くみきハウス
地元産の木材を利用し、温かみのある家づくりを得意とするくみきハウス。このページでは、くみきハウスの家づくりのこだわりや施工事例、口コミなどの情報をまとめています。
くみきハウスの施工事例
家族を迎える素敵なドアのあるすまい
画像引用元:くみきハウス公式HP(https://www.kumikihouse.jp/case/3156)
アイランドキッチンのある平屋建てのすまい
画像引用元:くみきハウス公式HP(https://www.kumikihouse.jp/case/3095)
片流れ屋根のカフェ風すまい
画像引用元:くみきハウス公式HP(https://www.kumikihouse.jp/case/2509)
くみきハウスの口コミ
この度は、素敵なお家を作って下さり本当にありがとうございました。家は作品と仰られていた通り、隅々まで職人さんの技術が盛り込まれており、見学させて頂く度驚きました。特に天井の断熱材や板を貼っていく所は全く知らない事だらけで、こんなに手の込んだお家に住めるのはとても幸せだなと感じています。出来上がりは言うまでもなく大満足です。特に手作りのキッチンとダイニングテーブルは毎日使いながら日に日に愛着が湧いてきます。寝室への可動棚もわがままな注文にも関わらずイメージしていた以上のものを作って頂きありがとうございました。子供や子供の友達が広いリビングで遊びまわったり、2階もお気に入りの遊び場になっています。おかげさまで、木のぬくもりを感じられるあたたかいお家になりました。
口コミ引用元:くみきハウス公式HP|お客様の声(https://www.kumikihouse.jp/blog/2910)
早いもので、くみきハウス様に家を建てていただき6年半が経ちました。20代で建てた以前の家は夏暑く、冬寒い、快適とはほど遠いものでした。くみきハウスさんからFP構造による高断熱、高気密住宅の話を聞き、今度は省エネ住宅を是非建てようと考えた次第です。
建築条件として考えたこと。
①二世帯住宅としてゆったり暮らせる広めの家造り。
②親から頂いた山林、その木を有効に使用した家造り。
③家の何処にいても温度差の無い快適性。
④床暖房(電気)による、冬季暖房燃料の脱石油。
⑤手作りの良さを出す。
⑥光熱費等、ランニングコストの低減
⑦建築後のメンテ、困った時点での相談等を容易にしたい。
冬は床暖房のみで暖をとり、夏は朝の冷気の取り込みで、エアコンを無くして一日快適に暮らせる状況です。上記の建築の条件は全て叶えられて、現在も満足の毎日です。
口コミ引用元:くみきハウス公式HP|お客様の声(https://www.kumikihouse.jp/blog/2814)
家の建築の際は、大変お世話になりました。
家に帰ってくるたびに、木の香りがとても心地よく感じます。
雨の日でも、湿気を感じることなく、快適です。
妻も、2人の息子たちも、新しい家をとても気に入っております。
くみきハウスさんを選んで本当に良かったです。
口コミ引用元:くみきハウス公式HP|お客様の声(https://www.kumikihouse.jp/blog/2729)
思い描いていたとおりの家が出来ました。
細かい要望まで全て聞いて貰って、自分達オリジナルの家で、他の工務店ではここまで出来なかっただろうなと思っています。
冬に暖かい家にしてほしいと、お願いした通り冬は薪ストーブをたくと室内温度が30度をこえて暑すぎるくらいでした。のちに薪のたきすぎと言われました。それぐらい暖かい家でした。
本当にありがとうございました。
口コミ引用元:くみきハウス公式HP|お客様の声(https://www.kumikihouse.jp/blog/2910)
FPの家家に住んで6年半、その実感は・・・
35年前に建築した家の不満項目との比較
①冬は寒く夏は暑い・・・これが極端
冬は床暖房のみで全ての部屋が暖かい。薄着で生活。
夏は朝の冷気取り込みで一日中快適な温度。エアコンは不要。体の健康度が大きく改善された。
②冬期間の窓の結露がひどく、毎日の悩み
結露は殆ど無く快適そのもの、これは素晴らしい。
③部屋の湿気によるカビ、臭いに困惑
湿気とは全く無縁となり、冬の洗濯物も室内で乾く。
④ホコリ処理で掃除は頻繁に実施
ホコリは不思議な位たまらない、計画換気のお陰か?とにかく掃除の頻度は激減で楽ができる。
⑤外部からの雑音が大、地震による揺れが怖い。
雨の音も分からない位で地震による揺れも少なく安心。
⑥光熱費が非常に高い割合に生活の快適性に欠ける。
太陽光発電によるランニングコスト低減、脱石油ストーブの実現で生活は一変。
FPの家にして本当に良かった。感謝、感謝です。
口コミ引用元:くみきハウス公式HP|お客様の声(https://www.kumikihouse.jp/blog/2814)
工事やってもらってよかったです。困ったときにすぐ来てくれて、助かりました。
口コミ引用元:Google Map(https://www.google.com/maps/place/%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%81%8D%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/@35.9369583,138.2138641,17z/data=!4m8!3m7!1s0x601c5b6b1a2c17db:0x9bf9400e4231156f!8m2!3d35.936954!4d138.216439!9m1!1b1!16s%2Fg%2F11b6d5dk62?authuser=0&entry=ttu)
くみきハウスの家づくりのこだわり
1地元産の木を使用
くみきハウスでは、施工主の持ち山で伐採した木材や信州産の木材を使用しています。地元の木を使うことで森林保全につながるため、環境共生の視点からも優れていると考えているそうです。また、できる限り木の持つやわらかな雰囲気を感じられる家に仕上げています。
2玄関、窓、家具へのこだわり
くみきハウスにて建てる家の玄関には、お客様によってデザインされた木製玄関ドアが取り付けられています。窓については、昔よく取り付けられていた「欄間」といった窓を、窓上に取り付ける場合があります。欄間をつけることによって、「不用心なため夜に窓を開けて寝られない」「窓を開けて出かけられない」といったようなことはなくなります。涼しい夜に窓を開け、夜風を室内に入れて就寝したり、窓を開けてお出かけすることも可能になります。
くみきハウスでは、造作家具も豊富にあります。住むお客様が使いやすいように、家ごとにそれぞれの家に合わせたサイズに取り付けています。台所の家電に合わせたり、手持ちの家具に合わせたりするなど、家具職人によって作られた家具は、ご家庭ごとにさまざまな収納・家具の形をしています。
3快適な住まいを実現する「くみきハウスの家」
くみきハウスでは、優れた性能と施工技術により、経年劣化しない、いつまでも変わらない快適な家を建てます。「吹き抜けがあると寒い」と思われる方も居るかもしれませんが、「くみきハウスの家」は、吹き抜けがあっても暖かく過ごせます。吹き抜けの大空間を利用して、クラシック音楽を大音量で鑑賞するという利用法もあります。
4木のぬくもりを感じる天然素材を使用
くみきハウスが建てる家は、こころがホッとするような木のぬくもりを感じられる天然素材を使用しています。無垢のサクラ材のフローリング(自然塗料仕上げ)や天然木材と自然素材の塗料を使った家具、珪藻土の塗壁や木製玄関ドア、無垢材仕様の内装家具など、随所にその特徴を感じられます。
5何度も打合せを行う
くみきハウスでは建築前はもちろん、建築中も、オーナーとの打ち合せは何度も行います。キッチンや水周り、照明や外観など、できる限りお客様のご意見を取り入れたいからです。不安や分からないことに対して真摯に答えることが大事なことと考えているからでもあります。
くみきハウスの快適さ(高気密、高断熱など)への取り組み
くみきハウスでは、気密測定として、C値・Q値の測定を行った後、施工主に引き渡すことを徹底しています。
くみきハウスの地震への安全性
くみきハウスでは、地震に耐えられる家づくりを行うために構造計算を実施しています。
くみきハウスの会社概要
所在地 |
長野県諏訪郡富士見町富士見243-23 |
対象地域 |
茅野氏、松本市、安曇野市、駒ケ根市、諏訪郡、南箕輪村など |
定休日 |
木曜日 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
所有資格 |
記載なし |
保証やアフターサービス |
記載なし |
くみきハウスのモデルハウス・ショールーム
所在地:長野県諏訪郡富士見町富士見243-23
営業時間:9:00~17:00
定休日:木曜日
TEL:0266-61-2188